広島 外構工事のことなら景観グリーンライフ

MENU

BLOG
ブログ

花粉症の救世主?外構から考える花粉&黄砂対策

2024年03月11日

「今年は花粉が例年以上に飛ぶらしい」

そんなニュースも目にしますよね。春というシーズンはぽかぽかして嬉しい反面、花粉や黄砂が気になる季節でもあります。

暖かい日にお庭で過ごしたいが、花粉が気になる、洗濯物や車をできる限り汚したくない。家の中になるべく花粉を持ち込みたくない。少しでも快適に過ごすため、外構を見直してみませんか?これから新築やリフォームを予定しているという方は、ぜひこのポイントも検討してみてください。

 

シャッター付きガレージにする

新築の方は、駐車スペースがビルトインされたガレージハウスにしてみてはいかがでしょうか。

花粉や黄砂が付くのを防ぐだけでなく、雨の日や風の強い日も、濡れずにお家に入ることができます。

駐車場としてだけでなく、バイクや自転車、アウトドア用品の収納スペースとして使ったり、ゆったりとくつろげる書斎スペースを設けたりして、秘密基地のような使い方をされる方もいらっしゃいます。

考えただけでワクワクしますね。

 

テラス囲い・サンルームを追加する

※写真は三協アルミ公式ページより

 

花粉のシーズンといえども、「洗濯物は早く乾かしたい」「晴れた日に布団を干したい」とお洗濯や布団の干し場所にお悩みではないでしょうか。

特に洗濯物は身につける衣服に関わるため、重大案件ですよね。

そんな時は、テラス囲いやサンルームがあるととても便利です。テラス囲いとは、テラス屋根+側面のパネルで構成されるエクステリアのこと。サンルームは、天井や壁など太陽光を取り込むことができるように設計された多目的なお部屋のことです。

テラス囲いやサンルームは、屋根材や壁材が透明のポリカーボネートやガラスでできており十分に日光を通します。

そのため、花粉や黄砂をシャットアウトしつつ、外干ししたときのように洗濯物を干すことができるのです。

テラス囲いやサンルームは、あると梅雨時にも重宝します。

 

外構でも花粉対策!快適に過ごせるお家にしましょう

花粉の時期になってくると、色々な対策方法が紹介されますが、外構でできるところもその一つ。

毎年訪れるこの季節がおっくうになることを考えると、早めに対策しておくのがベターです。これらの対策は、コストがかかるものですが、一年中活用できると考えると投資する価値はあるでしょう。

どんな条件なら設置できるの?気を付けることは?サイズは?など気になる方はぜひ一度ご相談ください。

 

#外構工事 #外構 #広島 #テラス #サンルーム  #庭 #花粉 #花粉対策

関連記事を見る
TFウォール門柱~軽くて私にも持てた!~
軽くて安全な塀、TFWALL(TFウォール)。施工に立ち会ってきました!TFWALLの素材はEPSという特殊発泡スチロール。発泡スチロールなので、とにかく軽いのが特徴です ...
2025年01月15日
庭ガール
外構のデザインと機能性のバランスを取るためのポイント
2025年、最初のブログです。皆さま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、新築の計画を進める中で、外構デザインについて悩む方は少な ...
2025年01月08日
庭ガール
冬だからこそ気付ける!外構改善で暮らしを快適に
冬の寒さが本格化してくると、日常生活の中で外構の不便さや改善点が目につきやすくなりますよね。たとえば、玄関先の滑りやすさや駐車スペースの使いにくさなど、寒い季節特有の悩み ...
2024年12月18日
庭ガール
冬を越すために、あると嬉しい外構の設備
冬は寒さや雪、霜などによる外構のダメージが気になる季節です。快適に冬を越しつつ、外構を美しく保つためには、適切な設備を導入することがポイントです。本記事では、冬の生活を便 ...
2024年12月11日
庭ガール
12月の植栽お手入れポイント:冬の庭を美しく保つ秘訣
12月に入り、肌寒いと感じる日も増えてきました。庭や外構の植栽も寒さへの備えが必要です。12月は植物が休眠期に入る時期ですが、適切なお手入れをすることで春の成長をより良い ...
2024年12月04日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ