MENU

BLOG
ブログ

フカフカの芝生で寝転びたい。天然芝と人工芝、選ぶならどっち?

2023年11月13日

緑いっぱいの芝生の庭。

寝転んで空を見上げてみたい!

なんて憧れませんか?

人工芝

芝生のメリットは?

お庭を芝生にするメリットはいくつかあります。

 

1)お子さまが安心・安全に遊べる

最初はチクチクと感じる芝生の上。裸足で歩くとちょっと痛いのですが、いつの間にか気持ちよく感じて走り回れるように。

転んだ時に、コンクリートよりケガをしにくいのもメリットの一つ。

小さなお子さまがいても安心して走り回ることができますよ!

 

2)庭の楽しみ方が広がる

外にアウトドア用の椅子を出してひと息ついたり、読書をしたり。土の庭に比べて気持ちがアガります〜。

緑に囲まれると、ホッと疲れも癒されますよね。

 

3)お庭のコンディションがよくなる

お庭に芝生を張ると太陽光の照り返しが減り、夏の暑さが和らぎます。

また、緑化による二酸化炭素の吸収や、排気ガスの吸収など、環境を浄化するのにも一役買ってくれます。

さらに、土のままだと、雨が降った時にぐちゃぐちゃになったり、跳ね返った土で家が汚れる原因になったりするのですが、芝生を敷いておくと、そんな嫌〜な状況を防ぐことができちゃいます。

天然芝と人工芝、どっちを選ぶ?

こんな感じでお庭にメリットたくさんの芝生ですが、

芝生には、天然芝と人工芝があります。

それぞれメリット・デメリットがあるのでご紹介します!

 

天然芝のメリット

・初期費用が安い

・お手入れすれば20年以上維持できる

・ガーデニングする庭にマッチ

・暑さが和らぐ

・季節を感じられる

・芝刈り後はめちゃくちゃいい感じ

 

天然芝のデメリット

・維持するために芝刈りが必要

・水やりや肥料、除草などのランニングコストがかかる

・雑草対策が必要

 

人工芝のメリット

・お手入れが不要

・ランニングコストがかからない

・どこにでも敷ける

 

人工芝のデメリット

・初期費用が高い

・劣化すると張り替える必要が出る

・天然芝に比べると安っぽく見えることがある

・よく踏むところや物を置いたところの芝が寝てくる

で、結局どっちがいいの?

天然芝が良いか?人工芝が良いか?をまとめると

・日当たりのいい場所かそうでないか

・ガーデニングを楽しむか、それとも雑草対策か

・予算

 

どちらにもメリット・デメリットがあるので、

この3つの点で優先順位をつけて決めるのが良さそうです。

 

参考になれば嬉しいです。

ここまでご覧いただいてありがとうございました!

 

 

#広島 #外構工事 #ガレージハウス #芝 #ガーデニング #デザインコンクリート #スタンプコンクリート

関連記事を見る
大掃除の前にやっておきたい、お庭まわりのお掃除
こんにちは!12月に入って、寒い日が続きますね!年末年始の準備を始める時期になりました〜〜。個人的な見解ですが、大掃除は年末より11月〜12月前半の頃にやっとくのがベスト ...
2023年12月04日
庭ガール
雨や雪の日のストレスを減らすなら、カーポート一択!
広島は晴れた日が多いのですが、それでも土砂降りの日とか、じとーっとした雨が降り続く日もあります。まもなく12月に入ると、雪の心配も…皆さんも、今年はカメムシが多いな〜なん ...
2023年11月27日
庭ガール
スタンプコンクリートの魅力!メリット・デメリットも
おはようございます!今日は「スタンプコンクリート」のお話です♪町中を歩いた時、レンガやタイルのデザインをした舗装を見かけることはありませんか?実はそれが「スタンプコンクリ ...
2023年11月20日
庭ガール
フカフカの芝生で寝転びたい。天然芝と人工芝、選ぶならどっち?
緑いっぱいの芝生の庭。寝転んで空を見上げてみたい!なんて憧れませんか?芝生のメリットは?お庭を芝生にするメリットはいくつかあります。1)お子さまが安心・安全に遊べる最初は ...
2023年11月13日
庭ガール
注目が集まる、人気の「ドライガーデン」
「ドライガーデン」って聞いたことがありますか?最近、当社でも、外構工事の際に「ドライガーデン」をご指名されるお客様がいらっしゃいます。モデルハウスなどでも、ドライガーデン ...
2023年11月06日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ