広島 外構工事のことなら景観グリーンライフ

MENU

BLOG
ブログ

あなたのお家のブロック塀は安全ですか?

2024年06月26日

「あなたのお家のブロックは安全ですか?」

お家を建ててからすでに何年も経っているという方の中で、

ブロック塀があるという方も多いのではないでしょうか。

実は、今と昔では、ブロックの施工基準も違っており、築何年、何十年経っているお家のブロック塀は

地震などがあると崩れてしまうかもしれません。

そんな危険性を孕んでいます。

そんな中、広島市では民間ブロック塀等撤去工事補助事業として、

道路に面していて倒壊の危険性があるブロック塀の撤去費用に対して補助金を出されています。

この機会に見直してみませんか?

 

ちなみに、条件は以下の通りです。

1.補助の対象となるブロック塀等
道路に面する高さ1メートル以上のブロック塀等(コンクリートブロック、れんが、石等の塀)で危険性を有するもの

2.補助額
撤去費用の3分の2(上限15万円)
※ フェンス、門柱、隣地境界線沿いのブロック塀等の撤去や新たに設ける塀等の設置に要する経費などは対象外

3.申請期間
令和6年1月31日(水曜日)まで(予算の範囲内で先着順)

4.申請方法
「令和5年度広島市民間ブロック塀等撤去工事補助金交付申請書」(以下「申請書」という。)および「安全性に係るチェックリスト」に次の書類を添えて、下記3の申請先へ持参または郵送(当日消印有効)

・ブロック塀の所有者を確認できる書類(土地または建物の登記事項証明書で申請日から3月以内に交付されたもの)
・所有者が本市市税の滞納がないことを証する書類(納税証明書で申請日から3月以内に交付されたもの)
・所有者と管理者の関係及び所有者が承諾した旨を証する書類(管理者が申請する場合)
・区分所有の場合は、管理団体の議決書等、共同所有の場合は、共有者全員の同意書
・付近見取図
・配置図(敷地及び道路に面しているブロック塀等の位置関係を示すもの)
・道路に面しているブロック塀等の高さ、厚さ、長さなどを示す図面
・現況写真(カラー・全景、近景、傾き、著しいひび割れや損傷の有無等の状況がわかるもの)
・撤去工事に要する経費に係る見積書
・課税事業者届出書(対象者のみ)
※ 申請書等の様式については、下記3の申請先または各区役所建築課で配布しています。また、本ページからダウンロードもできます。

 

各種申請に関する書類ダウンロードはこちらから

5.申請先
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市都市整備局指導部建築指導課(市役所本庁舎6階)

*広島市ホームページから抜粋

詳しくは市のホームページをご確認ください

 

詳しくは景観グリーンライフまでご相談ください

補助金は、令和7年2月28日までに、ブロック塀等撤去工事を完了させ、かつ、その旨を書面で報告する必要があったり、
補助金の交付決定前に、ブロック塀等撤去工事の契約をしてはいけなかったりと、条件などは要チェックです。

そのため、もし補助金を使ってブロック塀の撤去をしたいとお考えの方は、まずは景観グリーンライフまでお声掛けください。

お問い合わせお待ちしております!

 

 

#外構工事 #外構 #広島 #メンテナンス #コンクリート  #スタンプコンクリート #庭#植栽 #フェンス #ウッドデッキ #タイル  #カーポート #基礎 #ブロック #補助金 #防災

関連記事を見る
4月にやっておきたい植栽のメンテナンス
春の訪れとともに、庭の植物たちも芽吹き、活発に成長を始める時期になりました!特に4月は、植物が順調に育つための環境を整える大切なタイミング。植栽のメンテナンスをしっかり行 ...
2025年04月02日
庭ガール
家族みんなが笑顔になる!テラスのメリットとおすすめ3選
家族の団らんや趣味の時間、そして家事の効率化まで。テラス屋根は、暮らしを豊かにしてくれます。これから新築を建てるご家族にとって、外構のプランニングは悩みどころ。しかし、テ ...
2025年03月26日
庭ガール
BBQやアウトドアリビングを楽しむ!家族でくつろげる庭づくり
暖かくなる3月は、庭の活用を考えるのにぴったりの時期です。「家族でBBQを楽しみたい」「外でゆったりくつろげるスペースが欲しい」と考えている方も多いのではないでしょうか? ...
2025年03月19日
庭ガール
こんな落とし穴が!?引越し前に外構を終わらせるべき理由とは
「家は完成したけど、外構は後でいいかな…」そんなふうに考えていませんか?確かに、外構工事は引越し後でも可能ですが、後回しにすることで思わぬデメリットや不便が発生することが ...
2025年03月12日
庭ガール
犬と暮らす新築外構のポイント!安全を守るための7つの対策とは?
新築を建てる際、家のデザインや間取りはじっくり考えますが、外構計画も同じくらい重要です。特に犬を飼っている場合、外構の工夫次第で愛犬の安全性や快適さが大きく変わります。外 ...
2025年03月05日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ