広島 外構工事のことなら景観グリーンライフ

MENU

BLOG
ブログ

防犯+プライバシーを重視した外構を選ぶ人、増えてます

2025年02月26日

見た目の好みに加えて、近年重視する人がじわじわと増えているのが「防犯」「プライバシーの確保」です。

「せっかくおしゃれな庭を作ったのに、外からの視線が気になってくつろげない…」「やっぱり目隠しフェンスをしておいたら良かった」「空き巣などのニュースをたくさん目にして不安」そんな悩みを抱える方も増えています。防犯意識の高まりやライフスタイルの変化によって、メーカー各社からも防犯性を重視した商品も新たに登場しています。

では、なぜ防犯やプライバシーを重視した外構が人気なのでしょうか? これから新築やリフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてください!

 

 

防犯&プライバシーを重視した外構が人気を集めた理由

1. 在宅ワークの普及でプライベート空間が求められるようになった

コロナ禍以降、在宅ワークやリモートワークが一般的になり、自宅で仕事をする時間が増えました。

その結果、「外からの視線が気になり、仕事に集中できない」という問題が発生。

オンライン会議をする際も、通行人や近隣の家からの視線が気になることがあるということで、目隠しフェンスや植栽で外部の視線を遮るニーズが急増しました。

また、リビングの大開口窓が増えたことも影響しています。開放感のあるデザインが人気ですが、その分、道路や隣家からの視線が入りやすくなり、適度に目隠しをしながら快適に過ごせる外構デザインが求められるようになっています。

 

2. 防犯意識の高まりとオープン外構の見直し

「オープン外構」とは、門扉やフェンスを設置せず開放感のある外構スタイルのことです。

日当たりや通風も確保しやすい一方、防犯の観点からは下記のようなデメリットがあります。

  • 誰でも敷地内に侵入しやすい
  • 玄関や窓の位置が丸見えになり、防犯リスクが高まる
  • 不審者が家の周囲をうろついても気づきにくい

そのため、防犯性を高めたい方は扉やフェンスを設置し、適度にクローズドな外構をつくることで、セキュリティを強化するのがおすすめです。

たとえば、高めのルーバーフェンスや植栽を活用し、「完全に閉鎖するのではなく、視線をやわらかく遮るデザイン」も人気です。

 

3. 子どもやペットと安心して過ごせる庭が求められる

「庭をもっと活用したい!」という家庭が増えていますが、その一方で外からの視線が気になり、落ち着いて過ごせないという声も増えています。

特に、小さなお子さんがいる家庭では、

  • 道路から庭が見えやすいと、子どもが遊んでいる姿が外に丸見えになる
  • ペットを庭で遊ばせるときに、飛び出しや不審者の侵入が心配

といった不安がありました。

そのため、庭を囲ったり、目隠しフェンスで外からの視線を遮るデザインが注目されました。

景観グリーンライフが推している「TFウォール」も、高さのある塀がオシャレに、安全に設置できると人気が高まっています。

 

4. SNSやストリートビューによるプライバシー懸念

近年、SNSやGoogleストリートビューの影響で、「自分の家が勝手に撮影・投稿されるリスク」が問題視されています。

「知らないうちに家の外観や庭がネット上に公開されている」というケースもあり、プライバシー保護のために目隠しフェンスやスクリーンを設置する家庭も。

逆に、家の外観をSNSに投稿する際に「おしゃれな目隠しフェンスがあると映える」という理由で、デザイン性の高いフェンスを選ばれる方もいらっしゃるようです。

 

5. 外構のデザイン性と機能性がアップ

「目隠しフェンス=圧迫感がある」というイメージを持たれている方も少なくありません。

しかし近年、オシャレなデザインのフェンスやスクリーンが増えており、意匠性の高い目隠しが可能になっています。

木目調のアルミフェンスやルーバーデザインのスクリーンなどデザイン性と機能性を兼ね備えた商品も増えました。

「目隠しをしながらも解放感を感じるデザイン」が実現できるようになっています。

 

まとめ

近年、在宅ワークの定着や防犯意識の向上、都市部の住宅密集化などの影響を受け、「視線を遮りつつ、おしゃれなデザインを取り入れたプライバシー重視の外構」 が人気を集めました。

特に以下のような対策が広がっています。

✔ 目隠しフェンスの導入(ルーバータイプ・木目調・アルミ製)

✔ 植栽によるナチュラルな目隠し(シンボルツリー+低木の組み合わせ)

✔ 通行人からの視線を遮る「クローズドガーデン」

✔ 防犯カメラ・センサーライトの設置による安全性向上

これから外構を計画する方は、ぜひ「おしゃれなデザイン+防犯やプライバシーの確保」の両方を意識してみてください!

どんな外構にしたらいいか悩んでいる方は、ぜひ景観グリーンライフにご相談くださいね。

お待ちしております。

関連記事を見る
GWにチェック!外構の汚れ&劣化を防ぐお手入れ方法
まもなくゴールデンウィーク!広島でも、色々なイベントが目白押しで、出かける予定のある方も多いかもしれません。お出かけもよいですが、長期のお休みは、家のメンテナンスをする絶 ...
2025年04月23日
庭ガール
春から始めるメンテナンスフリーの庭づくり
春になって気温が上がってきました。こうなってくると、植物も一斉に成長し始めますよね。庭や駐車場の雑草もこの時期からどんどん増え、「毎年の草むしりが大変…」と感じている方も ...
2025年04月16日
庭ガール
TFウォールを選ばないと後悔するかも!?ブロック塀に代わる新しい塀
外構工事を考えるとき、見た目のデザインやコストに気を取られて、塀やフェンスの選択を軽視してしまう方が少なくありません。しかし、外構の塀には「家の印象」「安全性」「プライバ ...
2025年04月09日
庭ガール
4月にやっておきたい植栽のメンテナンス
春の訪れとともに、庭の植物たちも芽吹き、活発に成長を始める時期になりました!特に4月は、植物が順調に育つための環境を整える大切なタイミング。植栽のメンテナンスをしっかり行 ...
2025年04月02日
庭ガール
家族みんなが笑顔になる!テラスのメリットとおすすめ3選
家族の団らんや趣味の時間、そして家事の効率化まで。テラス屋根は、暮らしを豊かにしてくれます。これから新築を建てるご家族にとって、外構のプランニングは悩みどころ。しかし、テ ...
2025年03月26日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ