広島 外構工事のことなら景観グリーンライフ

MENU

BLOG
ブログ

4月にやっておきたい植栽のメンテナンス

2025年04月02日

春の訪れとともに、庭の植物たちも芽吹き、活発に成長を始める時期になりました!

特に4月は、植物が順調に育つための環境を整える大切なタイミング。

植栽のメンテナンスをしっかり行うことで、美しく健康的な庭を維持することができます。

そこで今回は、4月にやっておきたい植栽のメンテナンスについて、初心者でも簡単にできるポイントを紹介します。

 

 

1. 4月の植栽メンテナンスが重要な理由

春は植物が成長し始める季節であり、この時期にしっかりと手を入れることで、その後の生育がスムーズになります。4月のメンテナンスを怠ると、雑草が増えたり、害虫が発生しやすくなったりするため、早めの対策が重要です。

特に、お庭の中でも、植栽は目立つ存在。植栽を健康に保つことで、外構全体の美しさを長持ちさせることができます。

 

2. 4月にやるべき植栽メンテナンス

2-1. 雑草の除去と防草対策

気温が上がる4月は、雑草も一気に成長し始めます。放置すると庭が荒れてしまうだけでなく、植栽の成長を妨げることにもなります。

【ポイント】

  • 小さなうちに雑草を抜いておくと、根が深くなる前に除去できる
  • 防草シートや砂利を活用して、雑草が生えにくい環境を作る
  • 定期的に除草剤をまくことで、長期間雑草を抑える

 

2-2. 剪定と枝の整理

4月は、冬の間に伸びすぎた枝や、枯れた枝を剪定するのに最適な時期です。適切に剪定を行うことで、風通しが良くなり、病害虫の発生を防ぐことができます。

【ポイント】

  • 枝が混み合っている部分を間引くことで、日光がしっかり当たるようにする
  • 枯れ枝や弱った枝を切り落とし、新しい芽の成長を促す
  • バラなどの花木は、4月に軽く剪定することで花付きが良くなる

 

2-3. 肥料を与えて成長を促す

春は植物が最も成長する時期なので、適切な肥料を与えることが重要です。特に、新しく植えた植栽には、しっかりと栄養を補給してあげる必要があります。

【ポイント】

  • 根がしっかり張るように、有機肥料や緩効性肥料を使う
  • 施肥の際は、植物の種類に合った肥料を選ぶ(花木用、芝生用など)
  • 肥料の与えすぎは逆効果になるため、適量を守る

 

2-4. 害虫・病気の予防と対策

暖かくなると、害虫が発生しやすくなります。4月のうちにしっかりと予防策をとっておくことで、被害を最小限に抑えることができます。

【ポイント】

  • アブラムシや毛虫などがつきやすい植物は、早めに防虫スプレーを使用する
  • 病気になりやすい植物は、風通しを良くするために剪定を行う
  • 落ち葉や枯れた花をそのままにせず、こまめに片付ける

 

2-5. 土壌改良で植物が育ちやすい環境を作る

冬の間に固くなった土を耕し、通気性と保水性を改善することで、植栽が健康に育つ環境を整えます。

【ポイント】

  • 土をふかふかにするために、堆肥や腐葉土を混ぜる
  • 水はけが悪い場所には、砂やパーライトを混ぜて改善する
  • 植物の根がしっかり張れるように、適度な水やりを行う

 

3. 4月におすすめの植栽

4月は、新しい植物を植えるのにも適した時期です。これから外構を作る人や、植栽を増やしたい人は、成長がスムーズなこの時期に植えるのがおすすめです。

【おすすめの植物】

  • シンボルツリー(シマトネリコ、オリーブ、ヤマボウシ)
  • グランドカバー(クラピア、タイム、芝生)
  • 季節の花(チューリップ、パンジー、ビオラ、アジサイ)

植栽を適切に管理しながら、新しい植物を取り入れることで、より魅力的な庭を作ることができます。

 

4. 植栽メンテナンスを続けるメリット

外構の一部として植栽を取り入れると、庭が美しくなるだけでなく、家の印象もぐっと変わりますよ!

【植栽メンテナンスを続けるメリット】

  • きれいな庭を維持し、外構全体の見た目が良くなる
  • 害虫や病気の発生を防ぎ、植物を健康に保つ
  • 手入れが行き届いた庭は、防犯対策にもつながる
  • 定期的なメンテナンスを行うことで、植栽の寿命が延びる

 

5. まとめ

4月は、植栽のメンテナンスにぴったりな時期。雑草対策、剪定、肥料やり、害虫予防、土壌改良などの基本的な作業をしっかり行うことで、キレイな庭を維持することができます。

暖かくなってきた今こそ、できることから少しずつ取り組んで、素敵なお庭を作ってくださいね!

 

 

#外構 #外構工事 #広島 #植栽 #剪定 #土づくり #シンボルツリー #4月

関連記事を見る
4月にやっておきたい植栽のメンテナンス
春の訪れとともに、庭の植物たちも芽吹き、活発に成長を始める時期になりました!特に4月は、植物が順調に育つための環境を整える大切なタイミング。植栽のメンテナンスをしっかり行 ...
2025年04月02日
庭ガール
家族みんなが笑顔になる!テラスのメリットとおすすめ3選
家族の団らんや趣味の時間、そして家事の効率化まで。テラス屋根は、暮らしを豊かにしてくれます。これから新築を建てるご家族にとって、外構のプランニングは悩みどころ。しかし、テ ...
2025年03月26日
庭ガール
BBQやアウトドアリビングを楽しむ!家族でくつろげる庭づくり
暖かくなる3月は、庭の活用を考えるのにぴったりの時期です。「家族でBBQを楽しみたい」「外でゆったりくつろげるスペースが欲しい」と考えている方も多いのではないでしょうか? ...
2025年03月19日
庭ガール
こんな落とし穴が!?引越し前に外構を終わらせるべき理由とは
「家は完成したけど、外構は後でいいかな…」そんなふうに考えていませんか?確かに、外構工事は引越し後でも可能ですが、後回しにすることで思わぬデメリットや不便が発生することが ...
2025年03月12日
庭ガール
犬と暮らす新築外構のポイント!安全を守るための7つの対策とは?
新築を建てる際、家のデザインや間取りはじっくり考えますが、外構計画も同じくらい重要です。特に犬を飼っている場合、外構の工夫次第で愛犬の安全性や快適さが大きく変わります。外 ...
2025年03月05日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ