広島 外構工事のことなら景観グリーンライフ

MENU

BLOG
ブログ

冬を越すために、あると嬉しい外構の設備

2024年12月11日

冬は寒さや雪、霜などによる外構のダメージが気になる季節です。快適に冬を越しつつ、外構を美しく保つためには、適切な設備を導入することがポイントです。本記事では、冬の生活を便利にし、家や庭を守るために「あると嬉しい外構の設備」について詳しくご紹介します。

 

 

カーポート:車を守る必須アイテム

寒冷地では車に積もる雪や霜を防ぐことが大切です。カーポートは車を保護するだけでなく、冬場の駐車スペースの作業を大幅に軽減します。

ポイント:

  • 屋根材に耐久性があり、積雪に強いタイプを選ぶ。
  • サイドパネル付きのカーポートは風や雪からの保護効果が高い。
  • 道路側に融雪機能を付けることで、出入りがスムーズになる。

 

すき間の小さい又はすき間のないフェンス:冷たい風をシャットアウト

冬は北風や吹雪が外構を直撃することがあります。すき間のあまりあいていないタイプや、完全に目隠しするタイプのフェンスを設置することで、風や雪の影響を抑え、庭や駐車スペースの環境を整えることができます。

選び方のポイント:

  • 風を完全に遮断するのではなく、適度に通すデザインのフェンスを選ぶことで、風圧の負担を軽減。
  • アルミ製や樹脂製など、耐候性の高い素材を使用。
  • フェンスの高さや設置場所を計画し、庭全体のバランスを考慮する。

 

照明設備:暗い冬の夜を安全に

冬は日が短く、暗くなるのが早いため、照明設備があると安心です。外構に適した照明を設置することで、夜間の安全性が向上します。センサー式のライトは防犯にも一役買います。

おすすめの照明アイデア:

  • センサーライト:人の動きを感知して点灯するため、エネルギー効率が良い。
  • LEDライト:耐寒性があり、低温でも明るく光る。
  • 足元灯:階段やアプローチに設置することで転倒防止に役立つ。

 

ポスト&宅配ボックス:冬の配達にも便利

冬場は積雪や凍結で郵便物や宅配便の受け取りが大変になることがあります。玄関近くにポストや宅配ボックスを設置することで、配達時のストレスを軽減できます。

ポイント:

  • ポストは防水性が高く、凍結しにくいデザインを選ぶ。
  • 宅配ボックスは保温機能付きのものや、耐久性が高い素材がおすすめ。

 

まとめ

冬を越すためには、適切な外構設備を導入することで、家や庭を快適で安全な状態に保つことができます。カーポートやフェンスなど、それぞれの設備がもたらす利便性を活用し、寒い冬を楽しく快適に過ごしましょう。

関連記事を見る
4月にやっておきたい植栽のメンテナンス
春の訪れとともに、庭の植物たちも芽吹き、活発に成長を始める時期になりました!特に4月は、植物が順調に育つための環境を整える大切なタイミング。植栽のメンテナンスをしっかり行 ...
2025年04月02日
庭ガール
家族みんなが笑顔になる!テラスのメリットとおすすめ3選
家族の団らんや趣味の時間、そして家事の効率化まで。テラス屋根は、暮らしを豊かにしてくれます。これから新築を建てるご家族にとって、外構のプランニングは悩みどころ。しかし、テ ...
2025年03月26日
庭ガール
BBQやアウトドアリビングを楽しむ!家族でくつろげる庭づくり
暖かくなる3月は、庭の活用を考えるのにぴったりの時期です。「家族でBBQを楽しみたい」「外でゆったりくつろげるスペースが欲しい」と考えている方も多いのではないでしょうか? ...
2025年03月19日
庭ガール
こんな落とし穴が!?引越し前に外構を終わらせるべき理由とは
「家は完成したけど、外構は後でいいかな…」そんなふうに考えていませんか?確かに、外構工事は引越し後でも可能ですが、後回しにすることで思わぬデメリットや不便が発生することが ...
2025年03月12日
庭ガール
犬と暮らす新築外構のポイント!安全を守るための7つの対策とは?
新築を建てる際、家のデザインや間取りはじっくり考えますが、外構計画も同じくらい重要です。特に犬を飼っている場合、外構の工夫次第で愛犬の安全性や快適さが大きく変わります。外 ...
2025年03月05日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ