広島 外構工事のことなら景観グリーンライフ

MENU

BLOG
ブログ

外構フェンスは何年もつ?耐用年数とは

2023年12月25日

「庭のフェンスって何年もつの?」

「どのフェンスが長持ちするの?」

フェンスを購入する際に、耐用年数を気にする方は少なくありません。

フェンスの耐久性は、素材によっても変わることをご存知でしょうか。役割を考えながらも、コスパのいいものを選びたいですよね!

そこで今回は、素材別のフェンスの耐久性などについて紹介します。 

フェンスの素材

フェンスには、大きく分けて4種があります。

・天然木

→あたたかな木の風合いが楽しめる。

 自然の色落ちや風化などがある。

 

・アルミ製

→金属製で耐久性が高いのが特徴

 メンテナンスがあまり必要なく長く使えます。

 デザインの種類や色も豊富です。

 

・スチール製

→中が針金のようなもので、防サビ加工が施されています。

 強度が高くコスパが良い!

 

・樹脂製

→木ようなデザインであたたかみがあります。

 樹脂製なのでメンテナンスがほとんど必要なく木のような雰囲気を保てるので人気。

 

フェンスの耐久年数は

一般的に、ホームセンターなどで売られている天然木の寿命は2〜5年です。

ハードウッドと呼ばれるウリン材などの高級天然木は一生ものと考えても良いでしょう。

アルミやスチールなどの工業製品は、

多少色褪せたとしても、腐ったり、朽ちたりすることはほぼありません!

天然木は、それが素敵でもあるんですが、自然の色褪せがあります。

あと、雨などの湿気によって腐敗する場合も。

ということで、

車がぶつかるなどの事故

台風や強風

以外では、使えなくなることも少ないでしょう。

減価償却10年ですが、10年以上使っておられる方もたくさんいらっしゃるようです。

 

場所や役割にあったフェンスを選びましょう!

リクシルフェンスAB TS2型

フェンスは、隣家さんとの境界をわかりやすくしたり、気になる目線をカットしたりという役割があります。

さまざまな素材がありますが、天然木以外のフェンスは事故や台風、強風などがなければどれも割と丈夫で長持ちです。

目隠しがしたい場合も、風の通り道があるルーバータイプを選んでおくと安心でしょう。

「この場所にはどんなフェンスが合ってる?」

「色は?素材は?」

など、外構やフェンスについてのご相談はお問い合わせフォーム等から、景観グリーンライフまでお気軽にお寄せください!(広島県内の方に限ります)

 

#外構 #外構工事 #広島 #庭 #エクステリア #フェンス #広島市

関連記事を見る
4月にやっておきたい植栽のメンテナンス
春の訪れとともに、庭の植物たちも芽吹き、活発に成長を始める時期になりました!特に4月は、植物が順調に育つための環境を整える大切なタイミング。植栽のメンテナンスをしっかり行 ...
2025年04月02日
庭ガール
家族みんなが笑顔になる!テラスのメリットとおすすめ3選
家族の団らんや趣味の時間、そして家事の効率化まで。テラス屋根は、暮らしを豊かにしてくれます。これから新築を建てるご家族にとって、外構のプランニングは悩みどころ。しかし、テ ...
2025年03月26日
庭ガール
BBQやアウトドアリビングを楽しむ!家族でくつろげる庭づくり
暖かくなる3月は、庭の活用を考えるのにぴったりの時期です。「家族でBBQを楽しみたい」「外でゆったりくつろげるスペースが欲しい」と考えている方も多いのではないでしょうか? ...
2025年03月19日
庭ガール
こんな落とし穴が!?引越し前に外構を終わらせるべき理由とは
「家は完成したけど、外構は後でいいかな…」そんなふうに考えていませんか?確かに、外構工事は引越し後でも可能ですが、後回しにすることで思わぬデメリットや不便が発生することが ...
2025年03月12日
庭ガール
犬と暮らす新築外構のポイント!安全を守るための7つの対策とは?
新築を建てる際、家のデザインや間取りはじっくり考えますが、外構計画も同じくらい重要です。特に犬を飼っている場合、外構の工夫次第で愛犬の安全性や快適さが大きく変わります。外 ...
2025年03月05日
庭ガール

PICK UP
ピックアップ

ご依頼前のよくあるご質問
Q & A
ご依頼から工事までの流れ
FLOW
景観グリーンライフで働こう
RECRUIT
資材・建材 オリジナルアイテム
総合商社 Woody Loco
美味しくて栄養満点パパイヤ!
株式会社ローカライズ
笑顔で暮らせる空間を+する企業グループ
株式会社 住基開発

CONTACT
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.082-814-7219
WEBからのお問い合わせ